運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

をされるわけですけれども、そもそも分科会の役割というのは、私、調べてみたところ、新型インフルエンザ特措法六条五項で、政府行動計画の作成に当たっては有識者会議の意見を聞かなければならないと定められていることに基づくもので、閣僚会議の決定で分科会が設けられ、さらに、その分科会の設置についてという文書でもって、一番としては感染動向のモニタリング、二番として、ワクチン接種の在り方、接種優先順位、それから三番として、次の波対策

青山雅幸

2021-04-08 第204回国会 衆議院 本会議 第19号

真っ先に必要なことは、総理自らの言葉で、正確な現状認識、強い危機感を示し、先手先手で第四波対策を具体的に国民に示すべきだと考えますが、総理の見解を求めます。  菅総理新型コロナ対策の切り札とし、また、国民からも期待が高まっているワクチン接種について、希望する方が安心、安全、円滑に接種できる体制をつくることを求めている立場から、お尋ねをいたします。  

中島克仁

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

片山虎之助君 それから、PCR検査といいますか、検査体制と、第二波対策には、第三波対策にはこれが必要だと思いますね、医療体制はもちろんですけれども。そこで、そのPCR検査というのは日本はなかなかできないんですよね。総理は国会で、増やす増やす、キャパシティーを幾ら増やしたと言いますが、増えていますかね。それが一つと。  

片山虎之助

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○國重委員 5Gの普及とともに、今、高市大臣に言っていただいたとおり、万全な停波対策よろしくお願いいたします。  我が党が一貫して推進してまいりました全世代型の社会保障、この実現に向け、国はいよいよ大きくかじを切りました。ことしの四月から、世帯の所得制限はありますが、私立高校や大学が無償化をされます。また、これらに先駆けて、昨年十月から、幼児教育、保育の無償化がスタートいたしました。  

國重徹

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

次に、通信の断絶、停波対策について、高市総務大臣にお伺いいたします。  スマートフォン普及しまして、通信はもはや私たちの生活に欠かせないライフラインの一つとなっております。昨年の九月、十月の台風では、停電等影響によって広い範囲で通信障害が発生し、被災者の皆様は大変な不便を強いられました。昨今のスマホによるキャッシュレス決済普及とも相まって、通信障害影響はますます大きくなっております。  

國重徹

2017-03-09 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

要するに、高台に、一定の高いところに置いたからとか、引き波対策取水路を斜めに、たとえ引き波でもちゃんと冷やす水がとれるようにとか、そういう構図にはなっているんです。  でも、よくよく見ていただきたい。地盤が一メートル沈下しました。なので敷地の高さは十三・八メートル、津波の高さは十三メートル。ですから、その差わずか八十センチで難を逃れたのであります。

高橋千鶴子

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

それから、余り知られていないですけど、高調波対策というのは、太陽光とか風力というのは、風力の一部は回転機の場合もあるんですけれども、大体インバーターを介して整形して交流に変えるわけですけど、インバーター交流に整形すると高調波成分が出るんですよ。普通、回転機発電機であればきれいなサインカーブになるんですが、高調波成分が出てそれが電力の品質を落とすということが今ちょっと出始めている。

山地憲治

2011-05-25 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

今回の福島第一の災害を考えた対策を当時から求めてきたわけですが、津波押し波引き波対策をとられていない全国の原発に対して、これは大臣として対策をとらせるのが当然のことだと思います。この考えを伺っておきたいのが一点。  時間が来たようですから、もう一点。事故のたびに想定外という言葉をよく使われるんですが、この言葉を使い続けるのはやめるべきだ。

吉井英勝

1995-04-14 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

藤森説明員 御指摘の微気圧波対策でございますが、先生御指摘のように、トンネルの入り口に緩衝工を設置する方法がございまして、長いトンネルにつきましてはそういう方法を採用してまいりました。これが長坂トンネルのように短いトンネルに対して効果があるかどうかということにつきまして、JR西日本の方で鉄道総研等と共同で調査研究を進めてまいりました。

藤森泰明

1993-05-13 第126回国会 参議院 運輸委員会 第5号

これは毎日新聞が技術的に勉強されていらっしゃるデータでございますが、引用させていただきますと、「新幹線トンネル気圧波対策について、   昭和五十年三月に山陽新幹線博多開業のための訓練運転岡山以西で始まると、比較的長いトンネル坑口で「ドーン」という発破音が生じたり、坑口付近の家屋の窓や戸が不意に動いて音を  たて、家の中にいる人に不快感を与えるこのトンネル気圧波発生の技術的な分析としては、もう

矢原秀男

1956-01-12 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

日野委員 あなたは根本的な防潮、防波対策を強く要望されておられるが、この間志津川のあの市場の護岸の崩れたところへ行ってみると、砂上の楼閣という言葉があるけれども、カキ殻の上にコンクリートで工事をやっているようでありましたが、ああいうことから、あなたは強く根本的な対策を主張されるのでしょうが、数カ所見てきましたが、護岸とか築堤とかいうものは、全く基礎工事ができていないのですね。

日野吉夫

  • 1